梅の実はシロップへ




トマトがみをつけた

Self-proclaimed farmer
梅の実はシロップへ
トマトがみをつけた
準備物
作業工程(下部のタイムスタンプはデタラメです)
本日、雨も激しかったけれど、風が強かった。柿の枝は折れるわ、畑の作物は倒れるやら大変。夕方になってトウモロコシを起こしたり、きゅうりをネットに括り付けたりで
浸水していた種籾を明日の種まきに向けて水切り!
咲いてます
塩水選には硫安を用いた。水10L当たり硫安3Kgにて調整。選別後はよく水洗いして種子消毒24時間。
水が漏れないように水田の境にアゼシートを設定した。資材の調達やらで1週間ほど費やした。
松はもっと透くべきか?しかし、脚立の高さが足りない!!
早生玉ネギの追肥と葉物への水やり
紅梅が早くも膨らむ