例年に倣い硫安で比重を調整。種子選択をした後、水洗い→種子消毒の工程へ





Self-proclaimed farmer
例年に倣い硫安で比重を調整。種子選択をした後、水洗い→種子消毒の工程へ
畔シートを敷設して畔の防水性を高めます。畦塗りの代用品です。
いっきにできないので代掻きの水張までに完成したらよい
やっとのこと天気が安定した日が続いた。まだまだ隅の方が柔らかいが畝戻しを完了。
これでやっとディスクローターからリータリーへ交換できる。
週末ごとの雨のため、畝戻しがままならない。1週間は雨が降らないでほしい
春先の根まで枯らす除草剤を散布。畔は崩れないように一度だけ
水漏れ箇所不明(3日程度で渇水)
4月終わりに種蒔きした、きゅうり、茄子など計6種類の野菜が芽が出ず全滅。
きゅうりと茄子は近くの道の駅の直売所から購入。南瓜類は一部苗を購入したものの新たに種から育てた。果樹類はまあまあかな。
育苗した苗に箱剤を振って、田植え機にセット。昨年同様曲がりまくり、間隔ばらばら!!