


Self-proclaimed farmer
11月3日に再度種を変えて播いたエンドウがようやく定植できるようになった。しばらくはこのままで幾分大きくなったらネットを張る予定。
まだ実をつけています。少し形が歪ですが・・・!
晩生の玉ねぎ苗を100本購入し、定植。
早生の苗に比べてかなり大きい(生育が良い?)
大粒のブルーベリーを植えた。
定石通りピートモスにてpHの調整(酸性土に)した後、定植。
うまく発芽しなかったエンドウ豆。
新しい種にて再度挑戦!!
冬季、日当たりの良くない畑の一部は干し草を入れ水をかけてシートで覆って養生中
10/15に種蒔きしたそら豆のうち、ようやく出芽し育ってきた苗を定植。
後、数本芽が出そうなので予備の場所を確保しておく
種が悪かったのか出芽率の悪かった小松菜と法蓮草の再挑戦を試みる。
10/22に定植した早生の玉ねぎの状態。定着率はまずまずです。
虫食いの被害のため、急いで追加
愚かにも太ネギに挑戦
これから1年間の挑戦の第一歩。